BO6 ゾンビ リバティフォールズ
攻略チャートジェットガンを作成するまで教会のすごそうな機械ジェットガンのパーツ水圧計解説電線解説ブレーキ解説ジェットガン作成LTGのパーツ集め&作成解説エーテルキャニスターを満タンにするPart1解説3つの機械の信号の色を適切な色へ変更する解説エーテルキャニスターを満タンにするPart2ラストバトル解説まとめLanguage
できるだけ自分で攻略したい人はヒントだけみていってね!
メインクエストを進めるうえで注意してほしいのは
「なにか調べるさいには画面上になにも表示されない」ということです
銃弾の補充やドアのロック解除などではわかりやすくボタンの表示や強調表示されますがメインクエストに関わるもののほとんどは強調表示などがされません
なので「ボタンの表示がないから調べれないんだけど!」
となりがちですが近くにいって長押しすると調べることができます
リバティフォールズの戦利品キーの使い方がわからない人はこちらをどうぞ!
攻略チャート
おおまかな流れはこんなかんじです
- 教会へいってなんかすごそうな機械を調べる
- ジェットガンのパーツを集める
- LTGのパーツを集める
- LTGとトラップを利用してエーテルキャニスターを1つ満タンにする
- レーダーみたいなやつをつかって 3つの機械の信号の色を適切な色に変える
- 最初のエリアにあるエーテルキャニスターを拾う
- 再びLTGとトラップを利用してエーテルキャニスターを満タンにする
- ラストバトルへ
ジェットガンを作成するまで
ここではジェットガンのパーツを集めるところまで解説していきます
教会のすごそうな機械
これは近くに行って長押しして調べてください
仕様なのでとにかくちかくへ行き調べるボタンを長押ししてイベントを発生させてください

ジェットガンのパーツ
まずジェットガンのパーツは3つあります
ある程度の運要素もありますが
基本的には1つあたり数ラウンド使えば取れるようになっています
水圧計
ワシントン通りに行って、クエストアイテムをとってから
ボーリング場でクエストアイテムを使用すると・・・?
解説
- ワシントン通り(スピードコーラがあるところ)で送水バルブを取得します

- ボーリング場へいって送水バルブを使用する場所を攻撃して使用します

- 水圧ゲージを上げきるイベントが始まります ラウンドとは関係なくゲージが約20%の時と約75%の時にゾンビが発生します
- 水圧ゲージを上げきると水圧計がもらえます

水圧ゲージはボーリング場から出ると徐々に減少していきます
なのでボーリング場のなかだけでトレインするか
減少を割り切って外にでつつ戦うか2択になります
筆者はショットガンを強化してボーリング場の中で戦いました
電線
ラジオハウスの中にあります!
肝心の入る方法はとある攻撃を当てることです
当てる手段は複数あります
解説
- マングラーキャノンをラジオハウスの入り口に当てる必要があります
- マングラーキャノンを入手する手段は3つあります
- マングラーキャノンを作成する
- マングラーからドロップする
- マングラーの攻撃を利用して入り口を破壊する
個人的におすすめなのは3番です
2は完全なる運ゲーなので拾えないときはとことん拾えません
1は作成するためのサルベージが1200必要なので結構重いです
マングラーの攻撃を利用してしまえばサルベージも使わずに取得が可能です

ラジオハウスの中にはゴミみたいな塊があるので長押しで調べると発見できます
おそらくランダムですが、4つあるうちの1つには必ずあります
ブレーキ
墓地で戦闘を続けてみよう!
アイテムの使用場所は倒したゾンビの名前にヒントがあります
解説
- 教会の隣の墓地で戦闘をしてグラウンドキーパーというゾンビをスポーンさせましょう


- 落とした鍵はグラウンドキーパーの庭の小さな小屋で使用することができます

- 小屋の中にブレーキがあります

ジェットガン作成
ジェットガンの作成場所は最初のエリアのバブルガムの上にあります
階段を上って近くまでいくとゾンビが扉を破壊して出てくるのでその部屋のなかに作成場所があります
LTGのパーツ集め&作成
作成したジェットガンを使用して集めていきます
科学者の死体の場所から引き寄せることができる場所にあります
作成場所はどこかの屋上のすみっこにあります
解説
パーツは教会、ワシントン通り、オリーズコミックの3つの場所にあります
オリーズコミックは壊れている天井から引き寄せます

ワシントン通りはトラックの上に乗って
窓の中から引き寄せます


教会はなんか指示をだしてくる変なおっさんの隣にあります

LTGの作成場所はアラモにあります
墓地からジップレールに乗っていった先です
ジップレールからおりたら左斜め前に進むと作成場所があります

エーテルキャニスターを満タンにするPart1
LTGを作成したら教会に行きましょう
LTGとエーテルキャニスターは違うものです
2つないといけません
解説

教会からエーテルキャニスターをなんかすごい機械から回収してエーテルトラップの近くに置きましょう
これをわすれるといつまでたってもエーテルキャニスターを満タンにすることはできません
エーテルトラップのある場所は2つです
ワシントン通りか最初のエリア
どちらから使用しても問題ないです
エーテルキャニスターを所持しているとダッシュができなくなるので
ジップラインを解放してジップラインで移動するようにしましょう
- エーテルキャニスターをトラップの近くに置きます

- 電撃が落ちている場所へいきLTGを設置
- LTG防衛ミッション開始

- クリアすると赤いエリートゾンビが登場

- とどめを刺すときにエーテルキャニスターを置いたトラップの上で倒す


- エーテルキャニスターを制限時間以内に教会へ運びます

3つの機械の信号の色を適切な色へ変更する
黄色以外は反対にしましょう
解説
次のエーテルキャニスターを取得するためになんかやばそうなものを中和する必要があるみたいです(最初のエリアにあるやつ)
これを中和するために3つの機械の信号の色をレーダーを使用して適切な色へと変更する必要あります
レーダーが黄色なら黄色へ
赤なら青に、青なら赤へ
- 教会の正面入り口の階段を下った先
- グラウンドキーパーの庭
- アマルの爆破して解除するドアロックの降りた場所
この3つの場所へ行きレーダーを確認して変更して下さい
おそらく各マッチでランダムで変更されていると思います
エーテルキャニスターを満タンにするPart2
これはここまで攻略できていれば問題なく進めることができると思います
注意するとすれば満タンにしたエーテルキャニスターは取得しなくても自然と中身が減っていくことです
満タンにしたエーテルキャニスターを放置して
ラストバトルへ向けた準備をするともう一度満タンにする作業をすることになります
ラストバトルへはキャニスターを入れた後にもう一度調べる必要があるので
落ち着いて準備することができます
ラストバトル
ぜひとも何度も挑戦してクリアまでがんばってみてください
解説
教会の中という狭い場所での戦闘が待ち受けています
スナイパーやマークスマン、足の遅い武器は不利になると心得ましょう
3つのフェーズを超えるとクリアとなります
- 複数体のマングラーとゾンビ
- 赤いエリートマングラーとゾンビ
- 赤いエリートボスとゾンビ
おすすめの武器1:レイガン
レイガンを2つパックアパンチすればいけます
このときは自分の爆破ダメ無効のパークを忘れずに持っていきましょう
サブ武器はなんでもいいです
おすすめ武器2:ショットガン&ジェットガン
これは運ゲーしないでいくための構成です
ポンプアクションでもセミオートでもどっちでも良いです
エイムに自信がある人はポンプアクションのほうが良いです
ジェットガンをエイムしようとすると暴発させることができます
この暴発のダメージの範囲と威力がなかなか高いので適時使用していってリロードがおわるまではショットガンで対応していくという流れです
ちなみにショットガンだけでも大丈夫です
リーサルとタクティカル
リーサルはコンバットアックスです
コンバットアックスが無理なら何でもよいです
雑魚は無限にでてくるので何度もつかえるアックス以外はすぐに無くなります
タクティカルはモンキーかデコイ
サルベージに余裕があればモンキーで無理ならデコイです
ピンチのさいに助かります
フィールドアップグレード
フレンジーガードです
アーマーが無くなってしまったときに使用することで体制を立て直すことができます
これはソロでもマルチでもどちらでも有用です
マルチであれば自分にヘイトが集まるので
だれかがダウンしたときに使用してあげても良いでしょう
まとめ
攻略にあたっては海外の人の攻略動画もみたりしました(NoahJ456さん)
自分はそもそも教会の謎の機械を調べることができていなかったので進ませることすらできませんでした
CODゾンビに慣れている人であれば知っていたかもしれませんが、なんの強調表示されない場所を長押しで調べる必要があるということに気づくことができなかったんですね
これに気づいてからはいろんなところを調べまくって楽しく謎解きができました
Language
はろー!Kiokioです!
ソウルライクな死にゲーの攻略や解説をメインにしていきます!