飛竜の鱗 まとめ

はろー?KioKioです!@KilokuToKioku
飛竜の鱗の入手方法から使い道まで攻略してます

入手方法

入手方法は黄風嶺の沙大郎と戦闘するエリアに行く必要があります

壁を破壊

沙大郎と戦闘中に破壊させることもできますが 魂魄の亡魂でも破壊させることができます すると飛竜の鱗があるエリアへ行くことができます

使用方法

それぞれのエリアのある場所へいくと 声が聞こえてくるので その声のもとへいくと使うことができます 使うとボス戦へと行くことになります

黒風山

森のはずれからスタートして最初の道の分岐を左のほうへと 進んでいくある滝で使用できます

黄風嶺

枕石坪からスタートしてすぐ左を向いた先に 階段があります 登って行ったさきの砂の滝で使用できます

使うかわからないけど龍がいる場所

飛竜の鱗がなくても居るのか未検証ですが とりあえず龍のいる場所です

小西天

亀島からスタートして右側へと進んでいくと 降りていったさきにすでにいます

盤糸洞

堕龍壁からスタートしてすぐに右側へ進むといます

堕龍壁への行き方

右手虫を討伐したところからスタートします
分かれ道を右へ進んでください
途中にある吊り橋は気行術を使うとスムーズに渡れます
そのまま道なりにすすんでいくと声が聞こえてくるので その声が大きくなるほうへ行くと祠があります そこまでいくと光の道しるべがでるので迷うことはないと思います
💡
小黄龍は対策なしで戦うと強めのボスなので、いったんスルーしてもよいです

小黄龍 対策

  • タイミングをずらして攻撃してくるので、回避はよく見て落ち着いてする
  • 虚実撃は失敗すると弾いてくるので、使わないほうが良い
  • 金剛体で攻撃を弾いたあとは、掴み攻撃を高確率でしてくるので気を付ける
  • 大技の空中から突撃してくる技は、前モーションをよく見て避けること 突進が始まってから避けようとすると間に合わないことが多い
  • 大技の空中突進がどうしても避けれないときは気行術をつかう
  • 大技が始まる雷を放電しはじめたときに 法具:定風珠をすばやく使用すると大技を中断させることができる

筆者の場合

私は金剛体をメインに使って討伐しました 金剛体を強化する装備と能力をましましにして ため攻撃のゲージをすばやく貯めて 重撃をたくさんつかうというコンセプトです 4段階溜め攻撃はうまくタイミングがかみ合えば 大技の空中攻撃を中断させることもできます

報酬

武器は四体の龍をすべて討伐してもらう素材を使っていって 作成します
特殊技の雷はほぼすべての敵を一発で 雷の状態異常にさせることができます
変化の法術で小黄龍がつかえるようになります 見切りをうまく使えないと弱いので 脳死ブンブン丸をしたい場合は虎のほうが良いです
 

まとめ

龍は火焔山にはおそらくいないと思います フレーバーテキストから読み取るに四体しかいなさそう なので小黄龍で終わりかと思っています 小黄龍はこのゲームで初めて何度も死んだボスでした いっつも分身術からの定心術からの変化術でごり押しで 倒してきたので苦労したボスでした
 

Language

はろー!Kiokioです! ソウルライクな死にゲーの攻略や解説をメインにしていきます!